縁切り寺コラム 嫌いな人と一緒に仕事をするときに、心だけ距離を取る3つの方法! 人間が幸せを感じるポイントがあります。(1)職場・仕事(2)人間関係(3)お金・財産(4)身体・健康(5)地域社会・貢献度とくに、仕事をしている環境、職場で感じる幸福感は人生を左右すると言われています。仕事でやりがいを感じたり、仕事仲間との... 2019.12.17 縁切り寺コラム
イベント紹介 忘年会シーズンに『お酒の失敗振り返り法要』を開催します 2019年もいよいよ残り1ヶ月となりました。これから職場や友人と忘年会を行う方も多いのではないでしょうか? お酒は楽しく飲めるうちは良いのですが、飲み過ぎて失敗し、後悔してしまう方も大勢います。インターネット上で発表されていたお酒の失敗に関... 2019.11.30 イベント紹介
イベントレポート 『老後不安払しょく祈願法要』を開催しました! 本光寺の縁切り法要。11月は『老後不安払しょく祈願法要 』 を開催しました。 老後の不安は、ほーりーも良く感じるモノです。そして総務省の調査でその二大要因は「お金」と「健康」です。この法要を行うにあたり、本光寺の尾藤住職からは「蔵の財(たか... 2019.11.16 イベントレポート
イベント紹介 お金のない若者向けに『老後不安払しょく祈願法要』を開催します 今年は金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告を発端に、老後に2000万円が足りなくなると報じられるなど、老後不安が一気に高まった一年でした。上記問題はどちらかと言えば報告書の内容を部分的に切り取った上で、恣意的な危機のあおり方が目... 2019.10.25 イベント紹介
縁切り寺コラム 誕生日のお祝いメールを無視する友達にイライラしない3つの方法! 最近は、ご家族やお友達の誕生日にあわせて、SNS経由でお祝いメッセージを送れるようになりました。大昔は、お手紙を書いて、お祝いの気持ちを伝えたことでしょう。電話が誕生すると、相手の声を聴きながら、お祝いの気持ちを伝えることができるようになり... 2019.10.21 縁切り寺コラム
イベントレポート 『スマホアドレス削除法要』を開催しました! 本光寺の月替わり縁切り法要。10月はスマホアドレス削除法要を開催しました。この法要を開催するにあたって、尾藤住職は自分の携帯電話にあった約300件の 連絡先を 、70件ほどになるまで削除してしまったそうです。大胆というか、やり過ぎというか。... 2019.10.20 イベントレポート
イベント紹介 新たなご縁を呼び込む『スマホアドレス削除法要』を開催します つい先日、スマホを新しく変えたほーりーです。長年使い続けたiPhoneをやめて、Androidスマホに変えてみました。iPhone、好きなんですけどね。でも高いし、Androidも一昔前とは比べ物にならないくらいに機能が上がっているので、新... 2019.09.28 イベント紹介
イベントレポート 『休日出勤回避祈願法要』を開催しました! 秋空の冴えわたる一日。忙しさが持つ優越感や、休むことへの罪悪感と縁切りしようと、本光寺の月替わり縁切り法要で『休日出勤回避祈願法要』が開催されました!休日出勤回避祈願法要。当然ながら、どうしても休日に出社しなければならない日もあるでしょう。... 2019.09.21 イベントレポート
イベント紹介 休日出勤は人生の質を下げるので『休日出勤回避祈願法要』を開催 9月は3連休が2度あります。と、いう言葉を聞いて、「うちは休めないよ」とイラっときた方。そんなあなたのために、働き過ぎや忙しさが持つ優越感との縁切りを目指す本光寺では、『休日出勤回避祈願法要』を開催することにしました。実はそもそもここ20年... 2019.08.30 イベント紹介
イベントレポート 定時退社促進祈願法要を開催しました! 本光寺の月替わり縁切り法要。8月8日(早く休もう)に『定時退社促進祈願法要』を開催しました。この法要は7月の『有給休暇取得祈願法要』に続いて、忙しさが持つ優越感や仕事から離れることへの罪悪感と縁切りするものです。今回は特にだらだらと残業した... 2019.08.15 イベントレポート