ロシアによるウクライナへの侵攻が、過熱化しています。この問題に対して現地の方の安否やヨーロッパ各地、あるいはそれ以上に戦争が拡大する恐れ、ロシアからの天然ガスを断つことによるエネルギー供給の不安定化、小麦を中心とした食 […]
2月といえば節分ですが、ここ数年で恵方巻きの認知度が大きく上がりました。そしてその流行と並行して、コンビニで大量に売れ残った巻き寿司が廃棄される場面も報道されています。 ある意味でフードロスの象徴になってしまいまし […]
2021年もいよいよ最後になりました。今年もコロナに振り回された年だったかもしれませんが、皆様にとって良い一年になりましたでしょうか? ところでそのコロナですが、緊急事態宣言やまん延防止措置が1年の大半で設定されたこ […]
10月は雨の多い季節です。気象庁のデータによれば東京都の2011~2020年降水量を月別に平均すると、10月は一番雨が降った月となっていました。また個別で見ても2013・2014・2017・2019年は10月がトップで […]
先日、内閣府から発表された2020年度の実質GDP成長率。こちらがリーマンショックの影響を受けた2008年度を超える前年度比マイナス4.6%となっていました。 またリスクモンスターの調査によれば、2020年度の業績が […]
内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」が設置されたニュースが、先日報道されました。 コロナによって人が顔を合わせる機会が減っています。授業がテレワークに移行し、入学してから大学に出る機会が持てずに友人を作れない新入生が話 […]
コロナによって、毎日の生活が大きく変わってしまった方もいるのではないでしょうか。 仕事に影響のあった方、家族や友人関係がぎくしゃくした方、趣味が楽しめなくなった方、孤独を感じるようになった方など。 そして緊急事態宣 […]
新型コロナウイルスによる影響が、依然として続いています。しかし緊急事態宣言も解除され、いよいよ自粛緩和のステージに入ってきました。 しかし今はまだ、社会の意見も二分しています。その根本的な不安材料は、「人の移動が活発化す […]
もはや説明不要ですが、世の中が新型コロナウイルスによってパニックに陥っています。学校が休校になったり、経済活動は急速に縮小し、オリンピックすら中止なんて意見も出てきました。 テレビや新聞、インターネットなどでも、様々な憶 […]
今年もお店にチョコレートが並ぶ季節がやってきました。言わずと知れたバレンタインデーですが、この日に向けて戦闘準備されている方もいるでしょう。 ですが気合いを入れてチョコレートを探したり、時には自分で作ったりしても、当日に […]