ソニー生命の『こどもの教育資金に関する調査』は、世の中のリスクに対する姿勢を教えてくれるアンケートです。 この調査は大学生以下のお子さんがいる方を対象にしたものですが、その中に「子どもに目指してほしい理想の大人・就い […]
今年の2月から始まったロシアのウクライナへの侵攻は、いまだ止まる気配がありません。多くの方がご覧になっているでしょうが、日々流れてくるニュースにも悲しいを通り越して憤りさえ感じます。 こんな世界的な大問題に何ができる […]
ロシアによるウクライナへの侵攻が、過熱化しています。この問題に対して現地の方の安否やヨーロッパ各地、あるいはそれ以上に戦争が拡大する恐れ、ロシアからの天然ガスを断つことによるエネルギー供給の不安定化、小麦を中心とした食 […]
年々少しずつ改善していた恵方巻の廃棄量が、今年は去年より増えていたという報道がありました。この問題もなかなか簡単に解決するものではないようです。そこで本光寺では命を頂く大切さを見直すための『フードロス削減祈願法要』を行 […]
2月といえば節分ですが、ここ数年で恵方巻きの認知度が大きく上がりました。そしてその流行と並行して、コンビニで大量に売れ残った巻き寿司が廃棄される場面も報道されています。 ある意味でフードロスの象徴になってしまいまし […]
年々、種類も経済規模も増加している、サブスクリプション契約。便利ではありますが、使わなくなったのにお金だけ払い続けているサービスがある方もいるのではないでしょうか? 惰性で続いている様々な悪いものと縁切りしている本光 […]
2021年もいよいよ最後になりました。今年もコロナに振り回された年だったかもしれませんが、皆様にとって良い一年になりましたでしょうか? ところでそのコロナですが、緊急事態宣言やまん延防止措置が1年の大半で設定されたこ […]